サイトの作り方

独自ドメインとは何か。ドメインの種類や意味を知って取得してみよう!

独自ドメインを取得してサイトを作ろう

アフィリエイト初心者の方は、独自ドメインなんて「聞いたこともない。」という人は多いはずです。

ここでは「独自ドメインとは何か?」ドメインの意味や種類を知り、実際に「どの種類のドメインを取得すればよいのか?」まで書いていきます。

また、そのまま独自ドメインを取得してしまうと、損する可能性も高いです。記事が少し長いですが、初めての方は1回だけで良いので、この記事を読むことをおすすめします。

アフィリエイトでブログやサイトを運営するには、この独自ドメインを取得して効率的に収益化していくことが大切です。

もん平
独自ドメインとか意味わからんし、取得するの難しそうだよね…。
トラ広告主
いや、この記事を理解しておけば、取得だけなら数分で終わるぞっ!

初めは難しく感じるかもしれませんが、慣れればアフィリエイト初心者でも、とても簡単にドメインを取得できます。

もし「ドメインの種類や意味はどうでもいいから、結論だけ知りたい!」と思ったあなたは、最後の「【結論】独自ドメインで運用しよう!」を読めばすぐに理解し、行動できるはずです。

また、ドメインの知識がある程度あるのであれば、こちらの記事「【実践編】ムームードメインへ登録して独自ドメインを取得する方法と手順」を見ながらすぐにでも実践していきましょう。

独自ドメインとは何か。

独自ドメインとは、あなたの住所

もん平
独自ドメインとは何か?簡潔に答えよ。
トラ広告主
世界で一つだけのお前専用の住所だ!なんで上から目線なんだお前は…。

独自ドメインとは、インターネット上にある、あなただけの独自の住所です。自分だけのオリジナルなドメインのことを「独自ドメイン」と呼んでいます。

URLと独自ドメインは、似ているようで少し違います。では、当サイト「アフィたま」を例に解説してみますね。

アフィたまのURLは以下です。

「https://afi-blog.com」

URLはサイトを表示する、上のような文字列のことを言います。

では、このURLをザックリ分解してみましょう。

独自ドメインとは何か

イメージ的には、このURLの中に独自ドメインが存在しています。

始めに「http」(緑字)というのは、「サーバーとブラウザ間でデータの送受信をしますよ。」という1つのルールです。

覚えなくていいメモ

httpとは、Hyper Text Transfer Protocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)の略です。

これは必ず付ける決まり文句みたいなもので、そこまで気にする必要もありません。最近では「http」か「https」のどちらかでサイトは表示されています。(※httpsを推奨、ドメインの取得時に設定する必要はありません。)

次に、「afi-blog」というセカンドレベルドメイン(赤字)についてです。これが独自ドメインと呼ばれるもので、私たちはこの赤い部分の名前を自由に設定できます。

最後に「.com」というのがトップレベルドメイン(青字)です。独自ドメインを取得する時に、どのトップレベルドメインでサイトを運営していくかも選択します。なので、この青い部分も私たちが自由に選ぶことができます。

トップレベルドメインには、いくつかの種類と用途があるので、あとで詳しく説明します。

トップレベルドメインとセカンドレベルドメインを決める

あなたが独自ドメインを取得するには、このセカンドレベルドメイン(赤字)とトップレベルドメイン(青字)を決めていく必要があるわけです。

基本的に「独自ドメイン」=「有料ドメイン」のことを指しています。

この独自ドメインの維持費は、1年間で約1,628円ぐらいです。なので、月計算だと約136円の維持費が掛かります。

もん平
ドメインの維持費は安いんだね!

また、インターネット内では自由に選べる、この「トップレベルドメイン」と「セカンドレベルドメイン」の2つを合わせて、独自ドメインと呼ばれることが多いです。

独自ドメインの種類と意味

独自ドメインの種類と意味

もん平
ドメインには、色んな種類があるの?
トラ広告主
うむ、たくさん種類と意味があるぞっ!

独自ドメインには、いくつかの種類とそれぞれの意味があります。また、ドメインの種類によって価格も違います。

へんてこなドメインの種類を取得してしまうと、怪しいサイトだと思われる可能性もあります。独自ドメインを取得する際は、その意味にも注意しましょう。

有名な独自ドメインの種類と意味を、一覧にしました。

ドメインの種類
(読み方)
ドメインの意味
「用途」
.com
(こむ)
「商業組織用」誰でも取得可能。
.net
(ねっと)
「ネットワーク用」誰でも取得可能。
.org
(おるぐ)
「非営利団体」誰でも取得可能。Whois情報代行不可。
.info
(いんふぉ)
「特になし」誰でも取得可能。
.biz
(びず)
「商業組織用」誰でも取得可能。
.jp
(じぇいぴー)
「日本用」日本に住んでいれば取得可能。
.co.jp
(しーおーどっとじぇいぴー)
「日本の企業用」日本の企業のみが取得可能。
.xyz
(えっくすわいぜっと)
「特になし」誰でも取得可能。
日本語.com
(こむ)
「商業組織用」日本語で誰でも取得可能。

※読み方の「.」は省略しています。なので、読み方としては(どっとこむ)と呼びます。

ここに書いている独自ドメインは、ほんの一部です。

他にも「譲渡ができない」「東京に住んでいないと取得できない」など色々な成約があります。もっと細かい部分を見たい方は、「お名前.com」のヘルプページが分かりやすく記載されています。

>>お名前.com

昔よりもドメインの種類はかなり増えていて、今でも増え続けています。

「.jp」などは日本の国籍を表していることから、日本の住所を持っていなければ取得できません。このように少し特殊な独自ドメイン(赤字)も存在します。その一方で、特に意味を持たない種類のドメインも多く存在しています。

どの独自ドメインを選ぶべきか?

もん平
アフィリする時は、何のドメインを取れば良いの?
トラ広告主
ブログやサイトは、定番の「.com」や「.net」などで作れば良いぞっ!

では、アフィリエイトでサイトやブログを作る時は、どの独自ドメインを取得すれば良いか?

この答えは「商業組織用」でも「ネットワーク用」でも特に問題ありません。

この種類の中でも「.com」や「.net」は、名前的にも世界中で知られているものなので、ある意味ユーザーに安心感を与えることができます。その程度です…。

新しい独自ドメインで名前すら聞いたことが無いものや、意味のもたないドメインでブログやサイトを作ったとしても、アフィリエイトをする上では特に問題ありません。(例:「.xyz」など)

どのトップレベルドメインで、ブログやサイトの運営をしても検索順位(SEO)には基本的に影響ないと言われています。(中古ドメインを除く)

日本語ドメインの取得には注意しよう

上の一覧表の中で同じ「.com」でも「日本語.com」などの日本語で取得が可能な独自ドメインには、少し注意が必要です。

日本語ドメインとは

英数字ではなく、日本語でドメインの取得が可能。日本語なので何のサイトなのかを、明確にユーザーへ伝えることができる。用途が明確なサイトの場合ならおすすめ。

日本語ドメインは、対応しているブラウザでは正常に表示されます。しかし、全てに日本語ドメインが対応している訳ではなく、対応していない場合は「Punycode(ぴゅにこーど)」と呼ばれる、暗号のような文字の羅列で表示されます。

普通のドメインを取得した場合は、以下のように英数字だけで表示されます。

「https://afi-blog.com」

この場合は、何となく「ブログかな?」と分かりますよね。意味が伝わりやすい文字列の方が安心感があり、クリックはされやすくなります。

反対に、「http://アフィたま.com」という日本語ドメインを取得するとします。

このサイトを気に入ってくれた人が、SNSでシェアしてくれた場合、以下のようなPunycodeに変換されます。

「http://xn--f9j2c4ee3w.com」

これがデメリットで、「http://xn--f9j2c4ee3w.com」のような文字の羅列だと、ぱっと見は怪しいです。

私もあまりクリックしたいとは思いません。

なので、アフィリエイト初心者の方は、使いやすい英数字の独自ドメインを取得していきましょう。

【料金一覧】独自ドメインを取得するときは、更新料金にも注意が必要

もん平
ドメインって同じ料金じゃないの?
トラ広告主
ドメインの種類によって料金は違うぞっ!

独自ドメインには、たくさんの種類があり、意味が有るものと無いものが存在します。そんな独自ドメインを取得するには、お金がかかります。また、更新するときにも維持費が発生します。

この時、注意して見るべきポイントは2つ。

  1. 独自ドメインを取得する時の料金。(1年目のみ)
  2. 独自ドメインを更新する時の料金。(2年目以降)

独自ドメインを取得する際、この2つをチェックしておかないと後々大変になるので注意しましょう。基本的に人気のあるドメインは価格が高い傾向にあり、意味のもたないドメインは安い傾向にあります。

独自ドメインの料金一覧をのせておきます。(料金は変わる可能性があります)

ドメインの種類取得時の料金
(1年目のみ)
更新時の料金
(2年目~)
.com1,045円1,628円
.net1,210円1,628円
.org1,320円1,848円
.info330円1,848円
.biz220円1,738円
.jp2,035円3,344円
.co.jp1,650円4,378円
.xyz77円1,628円
日本語.com1,045円1,628円

※「ムームードメイン」の料金を参考にしています。※税込み価格

この料金は常に変わるので、各公式サイトの料金一覧表を確認して、ドメインの取得を行ってください。(独自ドメインには他の管理会社へ移管できるドメインと、移管できないドメインが存在し、それぞれ料金も異なります。)

公式サイトムームードメインを確認する。

この一覧表を見てもらうと分かる通り、1年目が安くても2年目以降は高くなる、または同等の料金になります。

ドメインの種類は、ぶっちゃけ何でも良いと思います。あなたがどのようなサイトを運営していくかで、どの独自ドメインを取得するか変えていけばOKです。

大規模サイトの場合

長期的に運営していく可能性が高い、特化サイトやブログサイトなどの大規模サイトなら、1年目の料金は高いが2年目以降は他よりも安い「.com」がおすすめ。

小規模サイトの場合

短期的に運営していく可能性が高い、テストサイトやペラサイトなどの小規模サイトなら、1年目がとにかく安い「.xyz」がおすすめ。

「.com」を取得してすぐに捨てようが、「.xyz」を取得して長期運営しようが、特に決まりはありません。なので、あまり悩む必要もないです。

ですが、1年目が安いからといって何十個も一気に取得してしまうと、2年目からはたくさんのお金が掛かることになるので注意しましょう。

独自ドメインは安いからと言ってむやみに取得するのではなく、必要だと感じた時に取得していけば良いでしょう。

とはいえ、ドメインの名前は早いもの順です…。次は、そんな独自ドメインの名前の付け方を見ていきましょう。

独自ドメインの名前の付け方

独自ドメインの名前を付け方として、ジャンルに近い名前で取得しましょう。

例えば、ダイエットブログを作るのなら「http://diet.com」や「http://diet-blog.xyz」など、ひと目で分かりやすいドメイン名を付けるのが理想的です。

また、独自ドメインの名前を付けるときには、いくつかのルールがあります。

  • ドメインの名前は早い者勝ち。
  • 3文字以上32文字以下。
  • 半角英数字と 「-」(ハイフン)が使用できる。
  • 始めと最後に「-」は使用できない。
  • 「xx--○○.com」のようなアルファベット2文字の後「-」2つは、使用できない。

簡単に、ザックリ見ていきます。

ドメインの名前は早い者勝ち。

ドメイン名は、早い者勝ちです。

試しにムームードメインで、このサイトを検索してみます。

ドメイン名は早い者勝ち

独自ドメインは、このように早い者勝ちなので、同じ名前で取得ができなくなっています。(↑赤枠)

「afi-blog.com」の所有者は、この世に私しか存在しません。

3文字以上32文字以下。

「http://◯◯.com」の場合、◯◯の名前が文字数になります。

独自ドメインの種類によって異なりますが、3文字以上32文字以下が基本的です。多いもので、63文字まで入力できるドメインもあります。

基本的には、文字数は少なめに書くと良いでしょう。短く、分かりやすく書くのが基本です。

半角英数字と 「-」(ハイフン)が使用できる。

半角英数字と「-」ハイフンが使用できます。全角の英数字は使用できません。

ドメイン名は早い者勝ちなので、大体さきに取得されています。

その場合は、少し長くして「http://diet.com」を「http://diet-challenge.com」などと途中に「-」や「123」と数字を入れたり、似たような意味の言葉へ置き換えたり、「.com」→「.net」などに変更して取得すればOKです。

始めと最後に「-」は使用できない。

始めと最後に「-」は使用できません。

理由は分かりませんが、独自ドメインを「http://-◯◯-.com」と前後に「-」を付けて取得することはできません。

アルファベット2文字の後「-」2つは、使用できない。

「http://xx--○○.com」のような、アルファベット2文字の後「-」2つは、使用できません。これは多言語を表すドメインだからです。

先ほど出てきたPunycodeに変換されると日本語ドメインの場合は「http://xn--f9j2c4ee3w.com」になります。この「xn--」は日本語だということを表しています。

なので、どの独自ドメインでも、この形「http://xx--○○.com」で取得することはできません。

独自ドメインのWhois(個人情報)について

ドメインのWhois情報とは個人情報のこと

もん平
個人情報って…。いかにも重要そうだね。
ボス嫁
私、こういうのマジで怖いわ…。

この記事のはじめに「そのまま独自ドメインを取得してしまうと、大損する可能性も高い」と書いたのは、このドメインのWhois情報のことです。

ドメイン保有者のデータは、開示するよう義務付けられています。なので、独自ドメインを普通に取得すると、個人情報がバレます。

個人情報とは、以下のような情報です。

  • 名前
  • 電話番号
  • 住所
  • メールアドレス

このような、ドメインの個人情報のことを「Whois情報」と言います。

また、全てのドメインのWhois情報は、誰でも簡単に調べることができます。

ボス嫁
無理!無理!無理!こわい!こわい!こわい!
トラ広告主
落ち着けっ!悪いようにはしないから…。
もん平
言い方が、怪しさMAXなんだけど…。

私たちがドメインを取得するには、ドメインの代理店に個人情報を登録して独自ドメインを購入していきます。

一般的に、ネット通販で物を買うときと一緒です。

その登録した個人情報がそのままだとWhois情報として、公開されてしまいます。

Whois情報公開代行を利用しよう

ドメインのWhois情報公開代行を利用しよう

しかし、個人情報であるプライバシーの公開を防ぐために「Whois情報公開代行」という代理で公開してくれるサービスを使います。

Whois情報公開代行

個人情報の代わりに、ドメインの代理店会社の情報を公開してくれます。これにより、個人情報の公開を防ぐことができます。(ドメインの購入画面で、チェクを入れるだけなので簡単。)

※「.org」など一部のドメインでは、Whois情報公開代行を使えないドメインも存在します。

この「Whois情報公開代行」を利用することで、Whois情報を調べても代理店の住所や電話番号しか記載されず、あなたの個人情報であるプライバシーが公開されることはありません。

なので、Whois情報公開代行は利用しよう。

ボス嫁
あ~良かった。有るんだねこういうの。
トラ広告主
だから言っただろう。まぁ無料だとは言ってないがなっ!
もん平
え!?有料なの…?

実は、このWhois情報の公開代行サービスは、有料のドメイン会社も存在します。

ドメインのWhois情報の公開代行は有料?無料?

もん平
無料かと思ってたのに有料なのか…。
トラ広告主
いや、無料のところもあるぞっ!

結論から言うと、Whois情報公開代行は「有料と無料」の両方が存在します。(無料のところが多い。)

ドメイン会社で、一番大きく有名なところが「お名前.com」だと思います。そんな、お名前.comのWhois情報の代理公開は基本的に有料サービスです。

公式サイトには、料金として以下が記載されています。

1ドメイン 330円/年 (税込)

これは、独自ドメインの料金とは別で支払わなければなりません。

ということは、ドメイン代が約1,628円だとしても、Whois情報公開代行で330円掛かるので、年間の合計が約1,958円以上のお金が掛かります。

しかし、お名前.comでは「Whois情報公開代行無料キャンペーン」というのをやっていて、ドメインを取得する時にWhois情報公開代行にチェックを入れてドメインを購入すれば無料になります。

ドメイン購入時にWhois情報公開代行にチェックする

上の画像は、お名前.comの実際の購入画面です。

こんな感じでチェックマークを入れて購入すれば、Whois情報公開代行は無料です。

昔は、このレ点が初めから付いていなく、そのまま購入してしまった方が後から「Whois情報公開代行」を申し込もうとしたところ、基本的に有料なので更新のたびにお金が掛かるとブログなどで書かれています。(検索すれば出てきます)

その不親切さからか「お名前.comはもう使わない!」と言っている方もいました。と、少し評判が悪かったので、私は「ムームードメイン」を使用しています。

今「お名前.com」を見ると既に改善されており、デフォルトの状態でレ点がしっかり付いているので、これなら安心です。とはいえ、基本的には有料なのは変わらないので、レ点を付け忘れて後から「Whois情報公開代行」を申し込むと有料になってしまうところは変わりません。

ムームードメインの場合は無料で「Whois情報公開代行」をしています。

Whois情報公開代行は必ず設定すること

上の画像はムームードメインの実際の購入画面です。初めからドメインの「Whois情報公開」が選択されているので安心ですね。

しかも、この購入画面は少し前に新しくなっているんですが、かなり見やすく各料金の項目が分かりやすいのでgoodです。

とにかく、独自ドメインを取得する時は「Whois情報公開代行」は必ず設定しましょう。

独自ドメインのメリット、デメリット

独自ドメインの「メリット」と「デメリット」もザックリ書いておきます。

独自ドメインのメリット

  • 自分の資産になる。
  • 上位表示されない危険性が減る。
  • サーバーの負荷や不具合の影響を受けにくい。
  • サブドメインを作れる。
  • サブディレクトリを作れる。
  • ドメイン名からどんなサイトなのか読み取れる。

この中でも、独自ドメインを取得する1番のメリットとしては、自分の資産になるというところです。

ドメインの保有者はサイトの保有者です。無料ブログの場合は、間借りしてやっているので、完璧に自分の資産とはいえませんね。

また、Googleでは「検索結果に多様性を持たせる」ということをしています。多様性を持たせるので、検索結果が1つのドメインばかりの記事が表示される可能性は少ないです。

無料ブログを使っている場合(特にサブディレクトリ方式のドメイン)では、上位表示されない危険性もあります。独自ドメインを取得してブログ・サイト運営していれば、そういった不確かなものに惑わされる心配もありません。

独自ドメインのデメリット

  • 独自ドメインは有料。
  • レンタルサーバーを借りる必要がある。
  • ドメインを育てる必要がある。

アフィリエイト初心者にとって最大のデメリットは、レンタルサーバーを借りなければならないことだと思います。

慣れないものは、怖いし不安ですよね。これがデメリットです。

もん平
あとは勇気だけだ!

アフィリエイトでブログやサイトを運営していく上で、レンタルサーバーと独自ドメインはセットだからです。実際にどのぐらいの費用が掛かるのか知りたい方は、下の記事にそれぞれいくら掛かるのか細かく書いています。

稼ぐサイト・ブログの作り方
稼ぐサイト・ブログの作り方!初心者でもWordPressでアフィリエイトサイトを作る手順

【結論】ブログやサイトは独自ドメインで運営しよう!

もん平
で、結局どうすれば良いの?
トラ広告主
こいつ!ちゃんと話を聞いてたのか…。

ここまで長かったので、何をすれば良いのか結論を書いておきます。

【結論!】独自ドメインで運営していこう

  1. 認知度が高い「.com」を取得しよう。
  2. 安さで選ぶなら「.xyz」なども可。
  3. 料金は年間で約1,628円。
  4. 「Whois情報公開代行」は必ず設定しよう。

ドメインの種類は上記以外のものでも構いませんが、取得時は「Whois情報公開代行が使えるドメインか?」、「移管できるドメインか?」などは確認しましょう。

ドメイン名を付ける時のコツとしては、以下になります。

ドメイン名を付ける時のコツ!

  • ドメインの名前は分かりやすいものにしよう。
    サイトのイメージに合った名前を簡潔に付けよう。
  • ドメイン名は後から変更できない。
    とんでもない名前でも後からは、変更できないので慎重に!
  • ドメイン名は早い者勝ち。
    なければ諦めて違う名前のドメインを付ける、またはドメインの種類を変更してみよう。(.com→.net)
  • ドメイン名は半角英数字と「-」を使い32文字以内で取得しよう。
    全角は日本語ドメインだけしか使えないので半角で!

極論、ドメイン名がめちゃくちゃな名前でも、あまり関係ありません。一番大切なのは、ブログやサイトの中身であるコンテンツ(記事)です。

ドメインを購入する代理店は、以下のようなところが代表的です。

独自ドメインを取得しよう!

公式サイトムームードメイン

を確認する。(もん平はここ)

公式サイトエックスドメイン

を確認する。

公式サイトお名前.com

を確認する。

独自ドメインの取得は、どこでも好きな代理店で構いません。

ただ、ドメインの購入画面で「Whois情報公開代行」だけはチェックが入っているか必ず確認しましょう。

実際にムームードメインで独自ドメインを取得する方法を、詳しく画像付きで紹介しています。

独自ドメインを取得する方法と手順
【実践編】ムームードメインへ登録して独自ドメインを取得する方法と手順

【裏技】独自ドメインを無料で取得する方法

裏技として、独自ドメインを無料で取得する方法を少し書いておきます。

この記事を読んでくれている方は、アフィリエイトのブログやサイトを開設する人がほとんどだと思います。そうなると、独自ドメインの取得とともに、レンタルサーバーも契約するはずです。

アフィたまでは、「高速・多機能・高安定」のエックスサーバーを使用しているので、おすすめもしています。

そんなエックスサーバーでは、新規サーバー契約すると独自ドメインを「無料でプレゼント」してくれるキャンペーンをしています。

独自ドメインが無料で貰える裏技

しかも、この独自ドメインはサーバーを利用していれば「永久無料」です。

永久無料とは、毎年の維持費も掛からないということです。

もん平
かなり太っ腹なキャンペーンだね。
トラ広告主
うむ。ただ、期間だけは注意が必要だ!

ただし、このキャンペーンは期間限定なので、いつも開催している訳ではありません。

運が良かったらキャンペーンをやっているかもしれませんが、期間が過ぎていればTOPページに「ドメイン無料」と出ていないので、少し運も必要ですけどね。

ドメインが無料で貰えるキャンペーンが、やっているかどうかエックスサーバーの公式サイトを覗いてみましょう。

無料でドメイン貰っちゃおう!

公式サイトエックスサーバー

を確認する。

公式サイトを見て、キャンペーンがやっていなければ残念。

私も、この永久ドメインを持っています。エックスサーバーを契約して、すぐにキャンペーンは終わったのでギリギリセーフでした。その後、半年間ぐらいやっていなかったので、ほんと運が良かったです。

で、その永久ドメインで、このアフィたまを運営しています。

まとめ

「独自ドメインとは何か?」と聞かれたら「住所だ!」と答えましょう。

ドメインの種類や意味は、何となく分かっていればOKです。また、独自ドメインの取得するポイントとして「Whois情報公開代行」だけは気を付けましょう。

あなたも独自ドメインを取得して、アフィリエイトを初めてみましょう。

 

【読む順番】

この記事は③です。次は④を読んでいきましょう。

1.WordPressでサイトを作ろう

2.レンタルサーバーを借りよう

3.独自ドメインを取得しよう

4.「稼ぐテーマ」を使おう
   4.5.【マニュアル】AFFINGER5の機能や文字装飾

5.サイトを作る手順【各金額の詳細まとめ】

【実践編|読む順番】

6.【実践編】ドメインを取得する

7.【実践編】AFFINGER5の購入方法

8.エックスサーバーの申し込み方法。

【期間限定!】ドメイン永久無料&初期費用半額!

ブログ書く人はこちら↓

法人の人はこちら↓

-サイトの作り方